














CLUB HARLEY 2024年10月号「#ソフテイルしか勝たん!!」(2024/9/13発売)
税込み
配送手数料無料!
今月号はハーレーダビッドソンのラインアップの中でも、1984年に誕生し、今年で40周年を迎えた長寿シリーズを祝う『#ソフテイルしか勝たん!! ~The Softail 40th Anniversary』と題したスペシャル特集です。ハーレーにまだリアサスペンションが装備されていなかった1950年以前の「リジッドフレーム」のシルエットを踏襲しつつ、見えない場所にリアサスを備えることでシンプルなルックスと快適な走行性を実現して大ヒットしたモデルですが、このアイデアはほかのバイクメーカーがこぞって模倣するほど、画期的なものでした。ハーレーの伝統を感じさせるクラシックなフォルム、「チョッパー」カスタムにも似合うシンプルなデザインなど、その魅力を挙げれば枚挙にいとまがありませんが、40年にわたって主力モデルであり続けてきた理由は、それだけではありません。そこで、ソフテイルの歴史やカスタム、さらには実際のオーナーの声など、さまざまな視点から魅力をひも解きました。ソフテイルが気になる人もそうでない人も必見!!
さらに、タフなシーンズで知られるおなじみ「アイアンハート」のBOSS、原木さんによるアメリカツーリングレポートや、ハーレー乗りに愛好家の多いシルバーアクセサリーセレクションなど、今月もハーレー好き必読の一冊です!!

ストリートで出会った個性的なバイク乗りやクルマなどを採り続けている写真家の元田さん。楽に長距離を走れるハーレーがほしくなりショップに足を運んだところ、偶然見つけた「FXSTCソフテイル カスタム」にひと目ぼれして購入したそうです。そんなオーナーに、ソフテイルとのつき合い方や魅力を教えてもらいました

ソフテイルはハーレーの次世代エンジンとして登場した「エボリューション」のデビューと同時に発表されました。斬新な車体に、まったく新しいエンジンを搭載した渾身のNEWモデル。失敗は絶対に許されないという理由がソフテイルにはあったのです。そんな大ヒットモデルの開発秘話に迫ります

現行型のソフテイルは40年前のままではなく、年々進化を遂げたものです。果たして、いまのソフテイルはどんなハーレーなの!? というワケで、編集部員が実際に試乗し、そのフィーリングをレポートしました。かつてのモデルは見た目優先で操縦性は二の次といった印象でしたが、現代のソフテイルはどれほど進化したのでしょうか!?

初期のモデルとは比べものにならないほど進化を遂げた現代のソフテイル。いったい何が違うのでしょうか!? ソフテイルならではのリジッドフレーム由来のシルエットを採用しつつ、最新のテクノロジーが盛り込まれたフレームや足まわりをはじめ、現代の空冷Vツインエンジンのメカニズムまで、その理由を深く掘り下げました

ソフテイルがもっている魅力のひとつが「カスタムの面白さ」です。リジッドフレームを模しているだけにチョッパーやヴィンテージレプリカといったスタイルとの親和性が高いことはもちろん、現行型ソフテイルの登場によって、走行性能を追求するカスタムも可能になり、その世界観もさらなる広がりを見せています

前後ABSブレーキシステムの義務化や年々トルクアップするエンジンなど、そのままでは走行性能維持が困難になり、絶版となってしまったのが「スプリンガーフォーク」を備えたモデル。中でもいまだファンが多いのが「FLSTSヘリテイジ スプリンガー」。その中古事情は!? というワケで、ヴィンテージハーレーを取り扱う「マイパフォーマンス」で販売中のモデルを見せていただきました

ソフテイルフレームの巧みな設計から、その仕組みを踏襲しながら、より大胆なシルエットを実現した社外フレームも登場しました。この車両はそんな社外フレームをもとに製作したチョッパーで、ショベルヘッドをソフテイルフレームに搭載している点をはじめ、見どころ盛り沢山!!

カスタムするならリジッドフレームのシルエットに忠実だった2016年以前の旧型をベースにするのが作りやすそうですが、現行モデルをベースに斬新なチョッパーを製作することで世界的にも注目されているのが「ケンズファクトリー」です。こんな究極のチョッパーを見ると、むしろ現行型のほうがいいかも!?

「エボリューション」から「ミルウォーキーエイト」まで、世代を問わずチョッパー作りのベースモデルとして人気が高いソフテイル。とはいえ、ひと言「チョッパー」といってもオーナーによって多種多様。そこでイベントに参加していたソフテイルオーナーをキャッチ。皆さん超個性的です!!

1982年に創業した老舗「サンダンス エンタープライズ」は、いわばソフテイルとともに歴史を重ねてきたともいえるでしょう。同店のカスタムの歴史をさかのぼってみると、実にさまざまなソフテイルのカスタムが作り出されてきたことがわかります。そこにはソフテイルならではの利点があるのでしょうか!? そこを教えてもらいました

日本中をハーレーで駆け巡っていることでも知られる「アイアンハート」代表・原木さんですが、今夏、毎年8月にアメリカはサウスダコタで行われる世界最大規模のバイクイベント「スタージス」を目指し、現地でハーレーをレンタルしてアメリカを走ってきたそうです。その気になるツーリングレポートをお届け!!

自分自身のアイデンティティを表現するファッションアイテムであり、自身の安全を祈るお守りのような存在でもあるのがシルバージュエリーです。ハーレーの重厚な雰囲気に負けないシルバーを首元や手首まわり、さらにウォレットチェーンにあしらえばファッションのワンポイントとして抜群の効果をもたらすこと間違いなしです!!

毎月1モデルをピックアップして現在の中古相場はもちろん、新車販売期間中に行われた仕様変更などを詳細に紹介する長期連載企画が「ちょい旧ハーレー調査隊」です。今月は絶版の「空冷スポーツスター」の中でも、比較的リーズナブルに購入できそうな「XL883Lスポーツスター883ロー」を調査しました

先月より受注開始した、毎年リリースして完売している大ヒットシリーズ、「VIN&AGE」とのコラボグローブですが、受注締め切りがいよいよ迫ってきました!! 暖かい冬グローブと、操作しやすい春夏グローブのいいトコ取りした“アーリーウィンターグローブ”に、ワンポイントのスタッズを配したスペシャルな逸品。気になる方はお早めにどうぞ!!
納品時期:ご注文から5営業日以内に出荷
配送手数料:無料

CLUB HARLEY 2024年10月号「#ソフテイルしか勝たん!!」(2024/9/13発売)
If you have any questions, you are always welcome to contact us. We'll get back to you as soon as possible, within 24 hours on weekdays.
-
Shipping Information
Use this text to answer questions in as much detail as possible for your customers.
-
Customer Support
Use this text to answer questions in as much detail as possible for your customers.
-
FAQ’s
Use this text to answer questions in as much detail as possible for your customers.
-
Contact Us
Use this text to answer questions in as much detail as possible for your customers.
